子育て中こそ頼りたい、無印の名品グッズ
毎日の家事や育児の中で、「これ、ちょっとラクになったかも…!」と思えた瞬間って、すごく貴重ですよね。
今回は、私が実際に使って「買ってよかった!」と心から思えた無印良品の子育て&暮らしグッズをご紹介します。
見た目はシンプルなのに、使ってみるとちゃんと頼れる。
そんな無印のアイテムは、気づけば何度もリピートしているものばかりでした。
子どもの成長に合わせて変わっていく日常の中でも、ちょっとした使いやすさが気持ちのゆとりにつながる。
そんなアイテムを、リアルな使用感と一緒にまとめています。
2025年最新版のラインナップとして、「今の私たち家族にちょうどいい」視点で選びました。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※すべての画像引用元:無印良品
子育てに役立つ無印良品グッズ
1. おえかきマグネットハンガー(350〜450円)

▲おえかきマグネットハンガー
子どものお絵かきや学校の作品って、どこに飾るか迷いませんか?
このマグネットハンガーがあれば、画びょう不要で壁を傷つけずに飾れて◎
2サイズから選べるので、季節の工作や通知表プリントなど、暮らしの中の“ちょこっと掲示”にぴったりです♪
2. 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー(490円)

▲果汁100%ゼリー
凍らせて保冷剤がわりにできる、果汁100%の安心ゼリー!
お弁当の隙間埋めや、ちょっとしたおやつにも使えて、夏場の登園・登校準備がぐんとラクになりました。
冷凍庫に常備しておくと何かと便利です◎
3. 晴雨兼用 大きい傘(3,990円)

▲晴雨兼用傘
子どもと一緒に傘に入ると、どうしてもママがびしょ濡れ…そんな経験ありませんか?
この無印の傘はとにかく大きめで丈夫!
晴雨兼用だから、日差しの強い日も雨の日もこれ一本でOK。
園のお迎えや買い出しにも、常に持っておきたい1本です。
4. 泡シャンプー 全身用(690円)

▲泡シャンプー
髪・顔・体、全部これ1本!
子どもとのお風呂タイムって、なるべく手間を減らしたいですよね。
泡で出るから使いやすくて、詰め替えボトルに入れれば省スペースでスッキリ。
バタバタな平日の夜に、ちょっとだけ余裕をくれるアイテムです。
5. 水のいらない靴用泡クリーナー(790円)

▲靴用泡クリーナー
「またドロドロにして帰ってきた〜!」そんな日もこれがあれば大丈夫。
水を使わずにサッときれいにできる泡タイプなので、玄関先での靴掃除が劇的にラクになります!
乾かす手間がないから、翌朝そのまま履いて行けるのもうれしいポイント◎
6. アイロンマット(1,290円)

▲アイロンマット
ランドセルの中でぐしゃっとなった白衣やランチマット、意外とアイロンの出番多くないですか?
このアイロンマットは、折りたためてA4サイズに収納OK。
サッと出して、サッと片づけられます。
子ども服や制服の“ちょいシワ”にも◎で、朝の支度に助かっています!
暮らしを快適にするおすすめ雑貨
7. 香りの付かない柔軟剤(499円)

▲無香料柔軟剤
「香りがきつくて苦手…」「家族で柔軟剤の好みがバラバラ」
そんなときに便利なのが、この無香料タイプの柔軟剤。
柔軟剤の香りが苦手な方や、肌が敏感なお子さんにも安心して使えるやさしい処方です。
お気に入りの香りをプラスしたいときは、別のフレグランスミストを重ねるのも◎
8. フレグランスミスト おやすみブレンド(1,690円)

▲おやすみブレンドミスト
育児に家事に毎日バタバタ…でも寝る前くらいは、ちょっと癒されたいですよね。
このミストは、ベルガモットとオレンジの香りでやさしく気持ちを整えてくれるアイテム。
子どもが寝たあとのリセットタイムに、枕や部屋にひと吹きするだけでリラックス空間に早変わり。
「明日も頑張ろう」って気持ちになれる小さな習慣。そんなやさしさが詰まった香りです。
時短&癒しの美容グッズ
9. 発酵導入美容液(1,990円)

▲発酵導入美容液
米ぬか発酵液配合で、肌がふっくら&うるおう導入美容液。
子どもが寝たあと、ゆっくり鏡を見る時間なんてほんの少し…
でもこれがあるだけで、スキンケアが“ちゃんとしてる感”に変わります。
使い方もシンプルで、洗顔後に1ステップ加えるだけ。
時短しながら肌も整うから、忙しいママにぴったりです◎
10. リップエッセンス(890円)

▲リップエッセンス
寝る前にひと塗りするだけで、翌朝ぷるん。
乾燥が気になる季節や、マスク生活にも便利な保湿リップです。
子どもと出かける日はバタバタで、口紅どころじゃない…
そんな日も、これさえ塗っておけば安心。
チューブタイプで使いやすく、ポーチに1本あると心強いアイテムです。
まとめ|子育てママの味方、無印の“ちょっと便利”なアイテムたち
いかがでしたか?
子育て中のちょっとした困りごとや「こういうの欲しかった〜!」という気持ちに、そっと寄り添ってくれるのが、無印良品のアイテム。
見た目はシンプル。でも、ちゃんと実用的。
だからこそ、毎日手に取る暮らしの“定番”になっていくんですよね。
忙しい日々の中でも、ほんの少しでも心や時間に余裕が生まれるようなアイテムを選びたい。
そんな視点でこれからも、“これはよかった!”という無印グッズを見つけたら、どんどん追記していく予定です◎
これからの子育てや暮らしが、少しでもラクに、心地よくなりますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪