当サイトはアフィリエイト広告を利用中です。

暮らしと子育てのヒント集

【口コミで人気】家事と育児にゆとりをくれる!子育てママが選んだ家事代行サービス「CaSy」体験レポ

こんにちは、えりんぎです。

毎日の家事、気づけば終わらないループにぐったり…。
「掃除も洗濯もやること山積み。でも今日は子どもと少しでもゆっくり過ごしたい」、そんな日ありませんか?

そんなときに頼れるのが、家事代行サービス「CaSy(カジー)」です。
手頃な料金×スマホで簡単予約で、忙しいママたちから人気急上昇中!

この記事では、実際に使ってみた口コミや、「これ助かる!」と思える5つの魅力をまとめてご紹介します。

家事代行「CaSy」ってどんなサービス?

掃除・料理・洗濯など、暮らしの家事をプロがサポート。
CaSyは、共働き・子育て世帯を中心に利用が広がっている家事代行サービスです。

✔ 特徴をサクッとチェック!

  • スマホで完結! 予約はアプリorサイトから簡単に
  • 1時間2,409円〜 でコスパ◎
  • 急ぎの依頼もOK! 最短で翌日訪問も
こんな家庭にぴったり
子育て中で掃除が後回しに…、毎日クタクタ…そんなママ・パパにおすすめ。

リアルな口コミから見るCaSyの評価

◎ 良い口コミ

コスパに大満足!
「料金が安いのに仕上がりはキレイで、すごく助かってます」(30代・共働き家庭)

子どもとの時間が増えた!
「掃除をお願いしてる間に、公園へお出かけできました♪」(40代・育休中)

丁寧な対応が嬉しい
「スタッフさんの心配りが細やかで、信頼してお願いできました」(50代・主婦)

△ 気になる口コミ

⚠️ スタッフの質に差があるかも?
「相性の良い人に当たれば最高。評価機能で改善できるのは◎」

⚠️ 人気の時間帯は争奪戦
「週末や夕方は早めの予約必須です!」

えりんぎの実体験レビュー|CaSyとの出会いと現在

きっかけは、下の子の出産でした
上の子だけのときは、パートしながらでも家事と育児の両立はそれなりにできていたんです。
でも、下の子が生まれてからは生活が一変。
手がかかるタイプの子で、掃除や洗濯はどんどん後回しに…。

家の中はどんどん荒れていくし、私自身は“汚れが目につくのが苦手”なタイプ。
特にお風呂掃除なんて、カビ取り剤を使うから赤ちゃん抱えながらは無理で…
夫にお願いしても、「俺は気にならないよ〜」で終わってしまい、ストレスがどんどんたまっていきました。

そんなとき、テレビで家事代行サービスの特集を見たのがきっかけで、いろんなサービスを調べました。
ベアーズ、メリーメイド、カジー…。
比較してみて、一番安くて、スマホでサクッと頼めるCaSyを“掃除”でスポット利用してみることに。

家事代行…最初はやっぱり抵抗ありました

・これって“自分でやるべきこと”じゃないの?
・義両親に知られたら何て言われるかな…?
・そもそも夫は許してくれる?

いろいろ不安はあったけれど、夫が「自分でできないことは他人に任せよう」派だったので、背中を押してくれました。

そして迎えた当日…

指定された掃除用具を揃えて、当日をドキドキしながら待っていた私。
来てくださったのは、私よりちょっと年上の女性。
「こんなに汚れた状態を見せるの、申し訳ない…」という気持ちもあったのですが、水回り(お風呂・洗面所・キッチン・トイレ)をたった2時間でピカピカに!

正直、自分で同じ場所を全部掃除しようとしたら、半日はかかります。
それがプロの手で、短時間で、自分以上の仕上がりになるなんて──
感動でちょっと涙が出ました。

掃除してもらっている間に、下の子のお世話や夕飯の下ごしらえができる。
1日の中に“余白の時間”が生まれる感覚、体験してみないとわかりません…!

しかも不思議なことに、プロに掃除してもらうと自分もやる気スイッチが入るんです(笑)
普段は見ないフリしてた床のホコリも、自ら掃除機かけちゃったりして。

それから月2回の定期利用へ

その後、定期契約に切り替えて、今では6年のお付き合い
最初に来てくれた方とは違う方ですが、今では親世代のような存在で、たまに趣味のゲームの話で盛り上がったり、人生相談したり(笑)

家事をお願いするって、信頼関係や相性もすごく大事なんだなと感じています。
自分の“家”に入ってもらうわけなので、相性の良いスタッフさんに出会えたのも、CaSyを続けられている理由のひとつです。

料理代行も体験してみたけれど…

実は、CaSyで料理代行も一度だけお願いしました。
2時間で10品ほどのバランス献立を作ってくれて、私は大満足!

でも、夫と娘は「やっぱりママの味がいい」とのことで断念(笑)
とはいえ、一人暮らしの社会人時代に出会っていたら、絶対使ってたと思います。

子育て家庭がCaSyを選ぶ5つのメリット

① 自分時間が生まれる

家事の一部をおまかせするだけで、気持ちに余裕が生まれます。
「今日は子どもとゆっくりお昼寝しよ」そんな日も大切にできます。

② ストレスを手放せる

「また洗濯たまってる…」のイライラから解放されて、気持ちもお部屋もすっきり!

③ プロ品質の仕上がり

掃除や調理が得意なスタッフが対応。自分でやるより丁寧でピカピカになることも。

④ 柔軟に対応してくれる

当日キャンセルや日程変更も柔軟に対応OK。子どもの急な体調不良にも安心です。

⑤ 続けやすい価格

1時間2,409円(税込)〜という手頃さ。
定期利用や初回限定の割引もあり、まずは気軽に試せるのが魅力です。

CaSyで頼める具体的なサービス内容

✔ 掃除代行

水回り(浴室・洗面台・キッチン・トイレ)や床掃除など、自分では後回しにしがちな場所もプロの手で徹底的にキレイに

✔ 料理代行

栄養バランスを考えた家庭料理を、まとめて作り置きしてくれるプランも人気。
好き嫌いやアレルギーのヒアリングがあるので安心です。

✔ 洗濯・アイロンがけ

面倒な洗濯作業、干す・たたむ・アイロンがけまでまるっとおまかせできます。

「今日は掃除だけ」「来週は料理もお願い」など、スポット利用や組み合わせも自由にカスタマイズできますよ♪

CaSyの利用方法|スマホで完結!予約はとっても簡単

  1. CaSy公式サイトまたはアプリから会員登録
    → スマホで3分ほど。メールアドレスだけでもOKです。
  2. サービス内容と日時を選ぶ
    → 掃除・料理・洗濯などを選び、訪問希望日を入力。
  3. 当日、スタッフが訪問
    → 事前に指示した内容をもとに、手際よく家事を進めてくれます。

初回は「掃除だけ」「2時間だけ」など、気軽なお試し利用が◎
指定された掃除道具をそろえておけばOK!

料金について|続けやすさが魅力のCaSy

CaSyの料金は1時間あたり2,409円(税込)〜と、とっても良心的。
定期利用ならさらに割引が適用されるプランもあります。

▶ こんなプランがあります

  • スポット利用:必要なときだけ1回からOK
  • 定期利用:月2回・週1など、決まったペースで来てもらえる
  • 初回限定割引:お試ししやすいお得なキャンペーンも随時開催中
ポイント
「家事の時間」をお金で買う感覚。1時間数千円で自分と家族の時間が増えるなら、むしろコスパは◎です。

まとめ|家事代行は“甘え”じゃない、“味方”です

CaSyは、こんな方にこそおすすめです。

  • 家事と育児の両立で毎日がいっぱいいっぱい
  • 子どもとの時間をもっと大切にしたい
  • 自分の時間・心の余裕がほしい

「全部自分で頑張らなきゃ」って思わなくていい。
頼れるサービスを味方につけて、笑顔の時間を少しずつ増やしていきましょう。

えりんぎの本音
「汚れを我慢する自分にイライラしていた日々」が、CaSyのおかげで変わりました。
お部屋も心もスッキリ整う感覚、ぜひ体験してみてください。

    -暮らしと子育てのヒント集