6歳の息子と「シェラトングランデ東京ベイ」へ子連れ宿泊してきました!
こんにちは、えりんぎです。
今回の旅行は、息子の6歳の誕生日と「カンドゥー幕張」へのお出かけを兼ねた特別な家族旅。
せっかくなら、思いっきり遊べて、家族でゆったり過ごせるホテルがいいよね…と選んだのが、舞浜にある「シェラトングランデ東京ベイ」でした。
到着前からプールを楽しみにしていた息子は大はしゃぎ!
実際に泊まってみると、子連れファミリーに優しい工夫やお楽しみポイントが本当にたくさんあって大満足でした。
この記事では、親目線・6歳児目線の両方から感じたリアルな感想をたっぷりお届けします。
これから子連れでホテルを探している方の参考になれば嬉しいです♪
キッズも大満足!シェラトングランデ東京ベイのおすすめポイント5選
① 屋内・屋外プールで思いっきり遊べる
シェラトングランデ東京ベイには、天候に左右されない屋内プールと、夏限定の開放的な屋外プールがあります。
6歳の息子は「プール入りたい〜!」と到着前からワクワクで、到着後もずっとごきげん♪
屋内プールは温水で年中快適。
浅めの水深エリアもあるので、泳げないお子さんでも安心して楽しめます。
浮き輪の使用もOKなので、子どもはリラックス&親も見守りやすい環境でした。
屋外プールは夏季限定ですが、日差しの下で思いきり水遊びができる最高の遊び場!
開放感があって、浮き輪でぷかぷかするだけでもテンションUPです。
プールサイドに休憩スペースがあるから、子どもを見守りながらひと息つけます。

▲屋内プール
※プール内は写真撮影NGなので、スマホの持ち込みは注意です。
画像引用元:シェラトン公式サイト|プール・スパ
② キッズクラブ Wizkidsで遊び放題!
シェラトングランデ東京ベイには、子ども専用のプレイエリア「キッズクラブ Wizkids(ウィズキッズ)」があります。
カラフルで明るい室内には、大型のボールプールやトンネル、すべり台など、体を動かせる遊具がいっぱい!
6歳の息子も最初から最後まで大はしゃぎで、「帰りたくない〜」の声が出るほど(笑)
特に嬉しかったのは、チェックイン前やチェックアウト後でも利用できたこと。
ホテル到着前後の“ちょっとした空き時間”も、子どもが楽しく遊べて本当に助かりました。
子どもが遊んでいる間、近くで親がひと休みできるのが本当にありがたい。
▼Wizkidsの様子
- ▲中は広々
- ▲ボルタリング
- ▲アスレチック
- ▲読書スペース
- ▲大きな黒板
- ▲ボルタリング
③ お部屋が広くて子連れでも快適
今回宿泊したのは、広々としたツインタイプのグランデルーム。
子どもと添い寝してもじゅうぶんな広さがあり、親子でゆったり過ごせました。

▲グランデルームの室内
画像引用元:公式サイト
お風呂もユニットではなく、ちゃんとした浴槽付き。
6歳の息子と一緒に入っても余裕があり、1日の疲れをしっかり癒せました。
- ▲洗面とトイレ
- ▲お風呂
また、お部屋には子ども用のスリッパやアメニティも完備。
こうした“小さな心配り”が、子連れ旅では本当にありがたく感じます。
子ども用のアメニティや気配りが随所に。安心してくつろげる客室でした。
- ▲子ども用パジャマ
- ▲ドリンク
- ▲クローク
④ ディナーブッフェに子ども向けメニューが豊富!
夕食はホテル内のディナーブッフェを利用しました。
ハンバーグや唐揚げ、ポテトフライ、クリームパスタなど、子どもが好きな定番メニューがずらり!
- 小さめサイズのハンバーグ&唐揚げ
- クリームパスタやポテトフライ
- サラダバーにはコーンやミニトマトも充実
6歳の息子も「これ食べたい!」とワクワクしながら、自分で料理を選んで大喜び。
自分で取るスタイルだと、食事の時間も“体験”になるのがいいですね♪
▼ビュッフェの様子
- ▲ディナーブッフェ
- ▲ディナーブッフェ
- ▲ピザ
- ▲食べやすいサイズ
- ▲フルーツいっぱい
- ▲アイスもいろいろ
- ▲ケーキ
- ▲デザート色々
- ▲クリスマスっぽいケーキ
▼キッズ専用ブッフェ台も!
- ▲キッズ用ブッフェ
- ▲キッズ用ブッフェ
- ▲朝食のキッズ用コーナー
- ▲朝食のキッズ用コーナー
- ▲朝食のキッズ用コーナー
- ▲朝食のキッズ用コーナー
デザートコーナーにはミニケーキやアイスクリームもあり、子どもたちはもう夢中(笑)
ファミリー向けに配慮された座席や、子ども用のカトラリーや椅子もしっかり用意されていて、安心して楽しめました。
声をかければ温かい離乳食を提供してくれる、赤ちゃん連れにも優しいレストランでした。

▲無料の離乳食
⑤ ホテルからディズニーリゾートへのアクセス抜群!
舞浜エリアにあるシェラトングランデ東京ベイは、ディズニーリゾートへのアクセスが抜群!
ホテルからは無料シャトルバスが出ていて、ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」まですぐ。
その後はモノレールでパークへ移動できるので、朝の混雑も避けてスムーズに入園できました。
6歳の子連れだと荷物も多いし、ベビーカーもあるし…
そんな時にホテルから駅までバス移動できるのは、本当に助かります!
無料シャトルで駅まで直行。荷物が多い子連れにはありがたすぎました。
⑥ お誕生日のサプライズ対応に感動!
今回は、息子の6歳の誕生日旅行も兼ねての宿泊だったので、事前にホテルに「誕生日なんです」とだけお伝えしていました。
すると──
夕食のタイミングでバースデープレートのサービスが!
スタッフの方が写真撮影にも快く応じてくださって、家族にとって忘れられない特別な時間になりました✨

▲バースデープレート
さらに、お部屋に戻ると──
ベッドの上にタオルアートのサプライズ演出!
思わず「わあ〜!」と声をあげた息子の笑顔が、最高の思い出に。

▲タオルアートとメッセージカード
「おめでとう」の一言が、旅の感動を何倍にもしてくれる。
シェラトンのホスピタリティに心から感謝です。
⑦ Marriott Bonvoy会員特典でさらにお得に楽しめる!
チェックイン時、スタッフさんに「会員登録されますか?」と案内されて、無料だったので登録してみたら…
子連れに嬉しすぎる特典がたっぷりでびっくり!
▼受けられた特典はこちら
- キッズ向けアイスクリームのプレゼント
- 12歳以下の子ども2名まで朝食無料
- オリジナルエコバッグのプレゼント
アイスは、館内「オアシス」1階の受付カウンターでもらえました!
施設利用のついでに立ち寄れて、6歳の息子はニコニコでアイスを受け取っていました♪

▲アイスのプレゼント
子連れ旅行こそ、お得な会員特典をフル活用!ちょっとした“ごほうび”が旅の楽しみをさらに彩ってくれました。
▼公式サイトで登録・特典チェックもできます:
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)公式サイト
シェラトングランデ東京ベイのプールは何歳から楽しめる?
「ホテルのプールって何歳から入れるの?」と気になる方も多いですよね。
シェラトンのプールは、年齢制限なし&保護者同伴であれば小さな子どももOK!
6歳の息子も、今回が初めての“ホテルプールデビュー”でしたが、浅いエリアや浮き輪OKのルールのおかげで、びっくりするほど楽しんでいました。
屋内なので天候に左右されず、監視員さんも常駐していて安全面も◎
浮き輪やアームリングを持参すれば、さらに安心感アップです。
小さなお子さんでも安心して楽しめる工夫がたっぷり。
ホテルで“水遊びできる体験”は、家族みんなの思い出になりますよ♪
6歳子連れにおすすめする理由まとめ
シェラトングランデ東京ベイは、「子どもが楽しめる」と「親もゆったりできる」が両立したホテルでした。
特に良かったポイント
- 天候を気にせず遊べる屋内プール
- 自由に遊べるキッズクラブ「Wizkids」
- 子連れでも快適な広々ルーム&浴室
- 子どもメニュー充実のディナービュッフェ
- ディズニーアクセス抜群の立地
6歳くらいの子どもがいるご家庭なら、ストレスフリーで過ごせること間違いなし!
家族旅行はもちろん、誕生日や記念日のお祝いにもぴったりのホテルです。
「また来たいね」と思える旅先が見つかるって、子育て期のごほうび。思い出に残る家族時間を過ごしたい方に、自信をもっておすすめします。