当サイトはアフィリエイト広告を利用中です。

子連れ旅とおでかけ体験記

【体験レポ】子連れ&犬連れOK?トーマスランド in 富士急でわかった7つのこと|幼児と行く家族旅レビュー

幼児&わんこ連れで行ってみた!トーマスランドは家族旅にぴったりだった

こんにちは、えりんぎです。

今回は、5歳の息子&義実家のわんちゃんを連れて、山梨県にある富士急ハイランド「トーマスランド」へ行ってきました🐶🎡

「子どもも犬も一緒に楽しめる場所って、なかなかないよね…?」
そんな思いでいろいろ探した結果、幼児向け&犬連れOKという貴重なスポットを発見!

実際に行ってみると、子連れにもペット連れにも配慮されたポイントがたくさん✨

「怖がりな子どもでも安心」「設備が整っていて快適」「犬も一緒に楽しめる」そんな視点で、わが家のリアル体験をたっぷりレポートします!

わが家が実感した!トーマスランドがおすすめな7つの理由

「まだ絶叫系はムリだけど、思い出に残る遊園地デビューをしたい」
そんな幼児ママ&犬連れファミリーに、トーマスランドはぴったりの場所でした!

実際に行ってわかった、おすすめポイントはこちら👇

  • トーマス好きの子が喜ぶアトラクションがいっぱい!
    全部がトーマスの世界観で、乗り物もカラフルでかわいい♪
  • 怖がりな子でも安心して楽しめる
    ジェットコースター系は控えめ。
    回転系やのんびり系が多めで、5歳でも泣かずに乗れました◎
  • 授乳室・補助便座・オムツ替えなど乳幼児設備が充実
    キッズトイレが明るくてカラフル!
    子どももトイレを嫌がらずに行けました。
  • レストランもトーマスづくし
    キッズメニューやバースデープランあり♪
    写真映えもばっちり。
  • 犬連れOK(条件あり)
    ペットカート必須などのルールはあるけど、わんちゃんも一緒に入れる遊園地は本当に貴重!
  • わんちゃんと一緒に乗れるアトラクションもある!
    (※富士急ハイランド内の一部)観覧車やティーカップなど、記念に乗ってみるのもアリ🐶

“幼児&犬連れ”のどちらの目線でも、「行ってよかった」と思える安心ポイントが詰まった場所でした✨

実際に乗ってみた!幼児でも安心のアトラクション3選

息子は絶叫系が苦手な“超怖がりタイプ”
でもトーマスランドの乗り物は、どれもやさしいつくりで、最初から最後まで笑顔で楽しめました😊

① トーマスのハッピースマイル

観覧車のようにゆっくり回るアトラクション。

ゴンドラのデザインがぜんぶ違っていて、乗る前からワクワク!
トーマスランド全体が見渡せて、子どもも大人も気分が上がります♪

▲ハッピースマイル

▲ジェームズのゴンドラ

② トーマスとダンシングパーティー

トーマス版コーヒーカップ!
でも、自分で回さなくてOKなのが助かるポイント◎

音楽に合わせてクルクルと自動で回転。
目が回りすぎず、ふんわり楽しい乗り心地でした♪

▲ダンシングパーティー乗車

▲全体写真

画像引用元:富士急公式サイト

3. トーマスのバブリースプラッシュ

ちょっぴりスリルのある、子ども向けジェットコースター

シャボン玉が舞って、トーマスの仲間たちの声が聞こえてきたりと、演出もバッチリ🎵

息子は「ちょっとこわいけど楽しかった!」とドキドキしながらも満足げでした◎

バブリースプラッシュ

画像引用元:富士急公式サイト

※乗車中は写真が撮れなかったので、こちらは公式サイトより引用させていただきました。

設備も◎!小さな子にやさしいトイレ&授乳スペース

遊園地で気になるのが、トイレやオムツ替えのしやすさ
トーマスランドは、幼児連れでも安心して過ごせる設備がしっかり整っていました!

カラフルで楽しいキッズトイレ

トーマスの仲間たちがデザインされた、子ども専用のトイレは明るくてかわいい雰囲気

補助便座付きの洋式トイレや、小さめの洗面台もあり、トイレトレーニング中のお子さんにも◎ 

▲カラフルなトイレ

▲子ども用のイス付きトイレ

▲補助便座あり

▲洗面台

授乳・オムツ替えスペースも落ち着ける

授乳室には、カーテンで仕切られたスペース・給水設備・オムツ替え台・椅子が完備。

静かで落ち着いた雰囲気なので、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。

使用済みオムツを捨てられるのも、荷物を減らしたいママにとってはうれしいポイントです◎

▲授乳スペース

フードも映える!トーマスレストランでひと休み

今回は利用しませんでしたが、トーマスモチーフのごはんやスイーツが楽しめるレストランも大人気!

キッズメニューやバースデープランもあって、食事も思い出のひとつになりそうです♪

カフェ外観やメニューも可愛くて、写真映え&記念撮影にもぴったり
次は絶対入りたい…!と強く思いました🍽

画像引用元:トーマスレストラン | 富士急公式

犬連れで行くならチェックしておきたいこと

トーマスランドはペット同伴OKですが、注意点やルールがあります

リードはNG!ペットカート・キャリー必須

トーマスランド内では、わんちゃんは必ずキャリーやカートに“全身が入った状態”での同伴が必要です。

外に出せないので、トイレのタイミングや暑さ対策も事前に調整しておくと安心◎

富士急ハイランド内で犬と乗れるアトラクション

実は、富士急内には犬も一緒に乗れる乗り物がいくつかあるんです!

  • ティーカップ
  • 大観覧車「シャイニングフラワー」
  • リサとガスパールタウンのカルーセル

怖がりなわんちゃんは様子を見ながら無理のない範囲で♪

犬の入園条件もチェック!

  • 体高50cm未満の犬のみ入園OK
  • 第2入園口(富士急ハイランド駅側)からのみ入園可
  • リード・給水容器・処理袋の持参必須
    入園時にチェックがあるのでお忘れなく!

事前に公式サイトから同意書を印刷して持参するとスムーズです📄

まとめ|子どもも犬も主役になれる、家族みんなで楽しめる場所

富士急=絶叫マシンのイメージがある方も多いかもしれませんが…
実際に行ってみると、トーマスランドは“幼児にちょうどいい”優しさが詰まったテーマエリアでした。

乗り物も設備も、小さな子どもに寄り添った工夫がいっぱい
さらにペットOKというめずらしさもあって、わが家にとってはまさに「家族全員が楽しめる場所」に。

年齢差があっても、ペットがいても、みんなが笑顔で過ごせるお出かけ先ってなかなか貴重ですよね。

家族のおでかけに悩んだら
子どももペットも主役になれる場所”、それがトーマスランドでした!

次の週末は、家族みんなでおでかけしてみませんか?

 

    -子連れ旅とおでかけ体験記