当サイトはアフィリエイト広告を利用中です。

子連れ旅とおでかけ体験記

【横浜在住ママ厳選】子連れで1日遊べる!広くて安心な“おすすめ大型公園”7選

横浜ママに届けたい!
子どもと楽しめる“大きい公園”を厳選紹介

「たまには思いっきり外で遊ばせたい!」
「でも、兄妹で遊べる場所ってなかなか見つからない…」

そんな横浜ママに向けて、子連れでも安心して楽しめる“広くて自然豊かな公園”を7つご紹介します。

広い芝生に大型遊具、四季の景色が楽しめる自然いっぱいの場所まで、年齢差のある兄弟姉妹でも一緒に過ごせるのがポイント。

「また行きたいね」と親子で笑顔になれるお出かけ先、きっと見つかりますよ♪

① 三ツ池公園|自然も遊具もたっぷり!ファミリーの定番スポット

鶴見区にある三ツ池公園は、自然と遊具がどちらも充実した、子連れにうれしい公園
その名の通り、園内には3つの池があり、春には約1,600本もの桜が咲き誇るお花見の名所としても有名です。

🏞 おすすめポイント

  • 幼児~小学生まで楽しめる複合遊具やすべり台が揃った遊具広場
  • 芝生や木立の中でのびのび遊べる自然空間
  • トイレ・休憩所も複数あり、ベビーカーでの移動もスムーズ

広々とした自然の中で、体を思いきり動かせるのが最大の魅力。
元気いっぱいの子どもたちが夢中になって遊べる場所です。

アクセス: JR鶴見駅西口よりバス約15分「三ツ池公園北門」下車すぐ

▲三ツ池公園の遊具エリア

画像引用元:三ツ池公園【公式】

② こどもの国|動物も遊具も!1日中たっぷり遊べる大型パーク

青葉区にある「こどもの国」は、東京ドーム約20個分の広さを誇る、まさに“子どもの楽園”
動物ふれあい・アスレチック・芝生広場など、体験型の遊びが充実していて、1日たっぷり楽しめるスポットです。

🐄 子どもがよろこぶ体験が盛りだくさん!

  • うさぎや羊とのふれあい、牛の乳しぼり体験も可能
  • 自転車・乗り物広場・夏にはプールもオープン
  • 芝生でピクニックも◎ 親子でくつろげる空間がいっぱい

授乳室・ベビールーム完備なので、赤ちゃん連れのママも安心。
子どもが“今やりたい!”を思いきり叶えられる場所です。

アクセス: 東急こどもの国線「こどもの国駅」より徒歩約3分

▲こどもの国のアスレチック

画像引用元:こどもの国【公式】

③ 根岸森林公園|広々芝生&四季の自然に癒されるお散歩公園

中区にある根岸森林公園は、横浜市民に長年親しまれてきた、自然豊かな公園です。
旧根岸競馬場の跡地を活かした広大な敷地には、四季折々の草花や木々が広がり、春はお花見、秋は紅葉も楽しめます。

🌳 子連れにうれしいポイント

  • 芝生広場がとにかく広い!ボール遊び・かけっこに最適
  • 季節の移ろいを感じられる自然環境
  • 幼児向けの遊具&ベビーカーでも歩きやすい整備された園路

木陰も多く、夏でも比較的過ごしやすいので、お弁当を持ってのんびりピクニックにもぴったり。
子どもは元気に遊び、大人はリフレッシュできる癒しスポットです。

アクセス: JR「根岸駅」より徒歩約10分

▲根岸森林公園の芝生

画像引用元:根岸森林公園【公式】

④ 大和ゆとりの森|超大型遊具で1日中あそび倒せる!

大和市にある「ゆとりの森」は、とにかくスケールの大きい遊具が魅力のレジャー公園。
横浜市内からもアクセスしやすく、週末には多くの家族連れでにぎわう人気スポットです。

🎠 子ども大満足のポイント

  • 超大型すべり台・ネット遊具など、スケール抜群の遊具が充実
  • 幼児~乳児エリアもあり、年齢に合わせて安心して遊べる
  • 芝生スペースが広く、テントやレジャーシートでくつろげる

1日中いても飽きないほどの遊び場なので、体力を持て余しがちなキッズにもぴったり。
ピクニックや外遊びをたっぷり満喫できます。

アクセス: 小田急江ノ島線「高座渋谷駅」または「桜ヶ丘駅」より徒歩約25分/バスあり

▲ゆとりの森の遊具

画像引用元:大和ゆとりの森【公式】

⑤ 横浜港シンボルタワー|海と芝生でのびのび!開放感あふれる絶景スポット

中区・本牧にある「横浜港シンボルタワー」は、広い芝生と海が広がるロケーションが魅力の穴場スポット。
観光地のイメージが強いエリアですが、実は子連れでものんびり過ごせる“使える公園”なんです。

🗼子連れファミリーにうれしい魅力

  • 広々とした芝生で、ボール遊びやピクニックが楽しめる
  • タワーの展望デッキからは横浜港やベイブリッジの絶景が一望!
  • トイレ・売店・自販機・駐車場完備で利便性もばっちり

海風を感じながらリフレッシュできる空間なので、大人も気持ちよく過ごせます。
混雑も少なめで、静かに過ごしたい休日にもぴったりの“隠れた名所”です。

アクセス: JR「桜木町駅」または「横浜駅」より市営バス「横浜港シンボルタワー」行き終点下車

▲芝生とタワーと空

画像引用元:横浜港シンボルタワー【公式】

⑥ 本牧市民公園|SL展示あり!ピクニックも自然観察も楽しめる公園

中区にある「本牧市民公園」は、広い芝生と自然に囲まれた癒しのスポット
敷地内には蒸気機関車(SL)の展示があり、電車好きキッズにも大人気です。

🚂 子どもも大人も楽しめるポイント

  • 広々とした芝生で、思いきり走ったりボール遊びができる
  • SL展示は迫力満点!間近でじっくり見学できる
  • 隣接する三渓園では、和の風景も味わえる

自然が豊かで、木陰も多く、レジャーシートを広げてのんびり過ごすファミリーが多数
季節の植物や野鳥観察もできて、ちょっと静かな休日を過ごしたい時にもぴったりです。

アクセス: JR「根岸駅」よりバスで「本牧市民公園前」下車すぐ

▲遊具

画像引用元:本牧市民公園|PARKFUL

⑦ 清水ヶ丘公園|遊具も眺望も楽しめる!丘の上の穴場スポット

南区にある清水ヶ丘公園は、横浜の街並みを一望できる丘の上の公園
起伏のある地形が特徴で、景色のよさと子どもが喜ぶ遊具がそろう、意外と知られていない“穴場”です。

🛝 遊びとリラックス、どちらも叶うポイント

  • 「ちびっこ広場」には大型すべり台やアスレチック遊具が充実!
  • 展望広場や芝生スペースでのんびりピクニックも◎
  • 園内には体育館・プール・テニスコートなど運動施設も併設

混雑も少なめで、思いきり遊びつつも人混みを避けたいときにぴったり
きょうだいそれぞれのペースで過ごせる、ゆったりとした休日におすすめの公園です。

アクセス: 京急本線「南太田駅」より徒歩約10分

▲遊具

まとめ|横浜の広々公園で、親子一緒にのびのび時間を

横浜には、子どもが思いきり遊べて、大人も心からリフレッシュできるような大きな公園がたくさんあります。
遊具が充実していたり、自然いっぱいの芝生が広がっていたりと、週末のお出かけにぴったりの場所ばかり。

今回ご紹介した7つの公園は、遊びや体験だけでなく、「安心して過ごせる空間」もそろっているのが魅力
赤ちゃん連れや年の差きょうだいでも楽しめるので、ファミリー層に本当におすすめです。

「次の休日、どこに行こう?」と迷ったときは、ぜひこの中から気になる公園を選んで、親子でゆったり過ごす時間を楽しんでみてくださいね🌿

    -子連れ旅とおでかけ体験記